超有名メーカーのdyson(ダイソン)。その人気の掃除機のモデルの違いをお教えします!!
ダイソンの掃除機は目立ちますよねー!!
かっこいいし、機能もすごい!!
特に人気機種のsv10ff2とsv10ffの違いについて調べている人が多いみたいですね!!
この記事の目次はこちら!
sv10ff2とsv10ffの違いって?
家庭用掃除機で超有名メーカーになったdyson(ダイソン)さん。
ダイソンの掃除機がうちにあるとなんか「お!」って気がしません?俺だけですかね…wもう知らない人はいないっていうレベルの巨大メーカーですよね。扇風機から羽をなくしたり、掃除機からコードをなくしたり…おもしろいことをガンガンやってくれる会社です。
さて、今日はダイソンさんのsv10ff2とsv10ffの違いについて書いていきたいと思います!
さて、今回買おうと思っているのは、SV10FF2の正式型番は『Dyson SV10FF2 』。
ダイソンの公式HPでは型番の記載は特になくて、Dyson V8 Fluffyと記載されている商品。Amazonでは型番で売っていますよね。sv10ffとの違いって何でしょうね?ダイソンの違いって、本体が同じであれば、基本、付属品っていいますよね。
SV10FF2→パイプオレンジ色。コンビネーションノズル、隙間ノズル、ミニモーターヘッド、収納用ブラケット、アップトップアダプター
SV10FF→パイプオレンジ色。コンビネーションノズル、隙間ノズル、ミニモーターヘッド、収納用ブラケット
がついている感じかな?アタッチメントの差っていう感じですかねー。
SV10FF2はアップトップアダプターが付きました!
手の届きにくい高い場所のお掃除に使えるそうです。
▼Dyson SV10FF2を購入したい人はこちら▼
▼Dyson SV10FFを購入したい人はこちら▼
dyson V8のなかで最も人気が高い?
Amazonのベストセラーになっているこの商品。dyson V8 fluffyはdyson V8のなかで最も人気が高くて、Amazonではこのどちらかを購入する人が多い商品だといえます。ダイソンの掃除機は本当に人気ですよねー。コードレスなので、家の中の掃除、車内の掃除にベストな商品だといえますよね!!
今俺は家の中の掃除を、キャニスター掃除機(昔ながらのやつです)でやっているんですが、やっぱりコードレスに憧れます…。あれあるとかっこいい気がしませんか?音とかがうるさいっていうイメージもあるんですが、俺が使っている掃除機はもうかなり古いやつなので、そもそもうるさいっていうことを忘れていました(笑)。
そして、コードレス掃除機を買うなら、やっぱりダイソンの商品!って気がしませんか?dyson V8 fluffy、dyson V8は、コードレスとはいえ、使用時間も通常で40分持つってことですし、強モードでも7分は持つみたいなので一回掃除する分には困らないかなー。俺の家2DKなので、それぐらいで十分ですね。
前回のモデルと比べると使用時間はだんだんと伸びているみたいです。口コミじっくり読んで調べました。重さも数百グラムくらい軽くなっているとのことで、さらにさらにゴミ捨ても簡単になってきているらしいです。Dyson V8 Fluffy コードレスクリーナーだと大きなゴミを捕らえると同時に、微細なホコリもすべて同時に吸い取ってくれるのがありがたいっていう声もありましたね。
そして、部屋の空気よりもきれいな空気を排出してくれるらしいよ。運転音も減っているので、隣近所に迷惑じゃないらしい!掃除ってどうしても音が気になるから、静音になってくるのはうれしいですよね。
そしてこの2つほとんど違いがありません!なので値段を下の二つで比較してみて!それでいい方を買ったらいいと思いますよ。
▼Dyson SV10FF2を購入したい人はこちら▼
▼Dyson SV10FFを購入したい人はこちら▼
sv10ff2の付属品は?
SV10FF2には、以下の付属品がついています。
- ミニ モーターヘッド
- 収納用ブラケット
- 隙間ノズル
- コンビネーションノズル
- アップトップアダプター(これが2だけについてます)
- 充電器
Amazonのレビューを呼んでいると、ミニモーターヘッドと、隙間ノズルがかなりいいらしいね。どこのごみでもこのSV10FF2を使えば、吸い取れるようになるんだろうね。アップトップアダプターは、本棚や冷蔵庫の上を掃除するのに使えそう♪ただ1つ足りないツールとして、布団ツールがあるんだけど…それもちゃんと売っているみたいですね。しかも、正規代理店よりAmazonのほうが安く買えるらしいです!!
ダイソンのフトンツールはどう?
sv10ff2などにつけられるフトンツールが売れているみたいですね。形はちゃちいですが、これがなかなか便利な商品です。dysonのダイレクトショップなら4,320円もしますが、Amazonだと2,200円で買えるので、これは大きいですよね。
fluffyのミニモーターヘッドでもいいんじゃ・・・って思うひとも、一度、この布団用のツールを買ってやってみると布団をたたくこともないし、繊維を傷めずに誇りやごみが取れるので、おすすめですよ。
▼Dyson フトンツールを購入したい人はこちら▼
v6からの更新です。バッテリー寿命と静音性が格段に向上しました。ただカーペットを掃除する際は滑りが悪く感じます。
悪い口コミ 2人目
段差があるとこはダイソンは国内産の物に比べて吸引力が弱いのかな~と、思っています。
ブラシが優れているのかもしれません!ちょっと重い。
悪い口コミ 3人目
稼働時間がとにかく短い…。充電するのめんどくさい。
本当にダイソンがいいの?国産メーカーでもかなりいいものあるよ?
良い口コミ2人目
よくレビューに「重い」とあるが、そうは感じないですけどねー。
ハンディータイプの掃除機はこんなもんです。
「パワーが強い」とよく言いますが、高価なサイクロンなら普通こんなもんです。
ブラシの性能は良いですね、だから吸引力がより強く感じるのでしょう。
総合的な評価は高いと言えます。
良い口コミ3人目
私が感じる他の掃除機との意外にも決定的な違いとは…
「掃除機がインテリアになる」という点です。
リビングに置いてるだけで存在感がハンパないです。
掃除機は本来、物置きやクローゼットの中にしまいますよね?
でもダイソンは外に出していても「リビング映え」します。
見せて自慢する訳じゃないけど、持ってるだけでちょっとしたステータスですよね。
誰か部屋に入ってきて「お!ダイソン買ったん!?」みたいな(笑)
良い口コミ4人目
ゴミが溜まるのが目に見えてわかり、掃除している手応えを感じられます。
モーターが手元なのでホコリを撒き散らかさずに掃除できるのは画期的だなぁと思います。スタンドに、置けば充電されていつでもコードレスで掃除をすることが出来ます。
ちょっと面倒なのが、1ヶ月に、1回のフィルター掃除をする必要があるみたいです。
というように…明らかに性能がアップしているみたいですね。個人的にインテリアになる!っていう意見には大賛成です。
▼Dyson SV10FF2を購入したい人はこちら▼
▼Dyson SV10FFを購入したい人はこちら▼
V8に代わってから、本当にゴミ捨て楽になった
従来のV6では、レバーを引っ張るとゴミが入ったクリアビンの底フタが開くというウリだったんですが、どうしてもごみが詰まって割りばし等でぐりぐり・・・っていうのが必要だったりしましたもんね。
白い粉汚れもかなーり溜まるから、見た目が汚くなっていた感じです。ですが、今回の新モデルのV8では一気にすべて解消されました!!
底が開くとせりあがるようになっていて、簡単にごみが落ちる形に改良されています。
シリコンのスクレイパーもついていて、付着したごみをこそげ落としてくれるので、一気にごみ捨てが可能!これは大きいですよね。
掃除機なのにごみ捨てが難しいっていうのはやっぱりマイナスでしたからこういう改良がダイソンの強さだと改めて感じました。
sv10ff2とsv10ffを購入するならこちら!
ちょっと高いのは間違いないけど、やっぱり試してみたくなるのがダイソンですよね!
俺はダイソンを購入することをきめましたよ!!
みなさんもぜひ検討してみてくださいね♪